河井案里さんが公職選挙法違反を起こし、適応障害になってしまいましたね。
河井案里さんには夫や子供がいるのか、出身や経歴・評判、公職選挙法違反内容なども調べてみました。
Sponsored Link
河井案里の出身や経歴・学歴・評判は?
かわいい、美人で人気のある河井案里さんですが、出身や学歴、参議院議員としての評判はどうなのでしょうか?
まずは簡単なプロフィールです。
- 名前:河井案里(かわいあんり)
- 生年月日:1973年9月23日
- 出身:宮崎県
- 特技:ユーミンのものまねと演歌
- 信条:「人生に失敗はない」
- 好きな食べ物:おやつ(チョコ)
出身は宮崎県のため、学歴も宮崎県内では唯一の国立幼稚園であ宮崎大学附属幼稚園に入園後は、 宮崎大学附属小学校、 宮崎大学附属中学校と進学します。
そして宮崎県立宮埼大宮高等学校を卒業後は、慶応義塾大学総合政策学部、慶応義塾大学院の政策・メディア 研究科修士課程修了し、科学技術振興事業団に就職しました。
就職先の科学技術振興機構は、文部科学省所管で科学技術研究の産業化をサポートする職務なので、政治に興味があったのかも知れませんね^^
河井あんり 1973年生まれ 丑年
元広島県議会議員
特技 ユーミンのものまね、演歌学生時代も美人ですね。
以上です。大臣。
安倍晋三自民党総裁・河井あんり街頭演説 https://t.co/xW4BYPEmRx @YouTubeさんから pic.twitter.com/PRSqUtiuoT
— コクタク (@kokutaku2111) July 16, 2019
河井あんり(広島県議会議員)が美人聡明なのでべた褒めするまとめ(総理補佐官河井克行の妻 ) – NAVER まとめ https://t.co/N7VmzbeHLt
— ルィ29世 (@rui24sei_ponta) June 22, 2017
政治家としての経歴ですが、2003年広島県議会議員選で初当選し、その後2009年には残念ながら落選しましたが、4期にわたって広島県議会議員を務めました。
そして2019年自民党の擁立を受けて参議院選挙に初当選します。
他にも広島文化短期大学で非常勤講師などもしておられるようです。
Sponsored Link
河井案里は結婚し夫や子供がいる?
めちゃくちゃかわいい議員として人気のある河井案里さんですが、2001年に元法務大臣の河井克行さんと結婚しています。
河井案里さん28歳、河井克行さん38歳のときの結婚で10歳の年の差婚でした。
この夫のほうはよく知らないんだけど、妻のあんりは広島でも評判悪いのよねぇ。
河井克行前法務大臣が妻の河井案里参議院議員の事務所による選挙違反の疑惑を報じられ辞任した問題で、関西の大学教授らが27日… https://t.co/tqPej9aBq4
— ふぉん@百合書き (@Fong_Bernard) November 27, 2019
やはりかわいいと、いい相手がみつかるのでしょうか^^
結婚の2年後である2003年に、広島県議会議員に初当選していますが、子供はいない?ようです。
すでに結婚から16年が経ち、2019年現在河井案里さんも46歳になっているため、子供は諦めているのかも知れません。
子供がいる人生といない人生のどちらが幸せかはわかりませんが、いなかったから選挙にも当選し様々な活動ができたという考え方もできます。
つい何週間か前、会うと幸せになれるという「セーラー服おじさん」に遭遇したので、皆さんにも幸せをお裾分けします。
おじさんのスカートは案外短かった。ビール飲んでたから多分未成年じゃない。#セーラー服おじさん #広島 pic.twitter.com/cFmH3W7YuK— 河井あんり (@official_anri) October 17, 2019
賢くてかわいいと政治家の評判も良かった河井案里さんですが、公職選挙法違反を起こしてしまいます。
それがキッカケで、広島の恥などと評判が落ちる原因になりました。
そのせいで、マスコミに叩かれ旦那も辞職に追い込まれ、適応障害になってしまったため心配です。
Sponsored Link
河井案里が起こした公職選挙法違反とは
河井案里さんが起こした公職選挙法違反は、運動員(うぐいす嬢など)に公職選挙法の上限を超える報酬を支払った疑惑です。
「うぐいす嬢(車上運動員)」に支払う日当手当の上限が1万5千円の所を、倍の3万円を支払っていたと指摘されました。
これは「運動員の違法買収」とも言われ、運動員の確保が厳しい状況を見越し「多く受け取るのは、昔から公然の秘密」という話もあるようですが、違反にあたります。
さらに追い打ちをかけ、参院選公示前に行われた広島県議選で県議立候補者に「当選祝い」や「激励」の名目で50万円ほどの現金を渡した証言も浮上しました。
ただ、この疑惑は参議院議員のときではないため、事務所側は「公選法に抵触することは一切していない」とコメント。
【国会欠席の河井氏妻が診断書】https://t.co/W4xaKyh3Hs
「政治とカネ」をめぐる疑惑が一部週刊誌で報じられて以降、公の場に姿を見せていない自民党の河井案里参議院議員。「適応障害」により1カ月の療養が必要との診断書が出ていたことがわかった。夫の克行氏も国会欠席。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 6, 2019
しかし、これが火種となり法務大臣だった夫の河井克行さん自身も、妻の参院選挙で贈答品を配っていたのでは?と疑惑が浮上。
そのため、法務大臣就任後、2カ月というスピードで大臣辞任となりました。
河井克之
河井あんり
どこにいるんだ?https://t.co/VtsJEyqPGN— GIVE PEACE a CHANCE☮️‼️ (@garciawindgmai1) November 27, 2019
他にも法相在任中に、悪質なスピード違反を秘書にさせていたことが新たに判明。
80キロ制限の高速道路を、60キロオーバーの140キロで走行したにも関わらず、警察は事務所に注意を促す電話を入れたのみで、違反を検挙しませんでした。
本当は50キロ以上の超過は一発免停になり、6カ月以下の懲役又は10万円以下の罰金が課せられるハズなのです。
これ酷くないか?
疑惑で大臣辞任の2人とも10月末からずっと国会を欠席して雲隠れ。河井あんり参議院議員も。
しかし月給229万円、ボーナス323万円はちゃんと支給。
議員辞職すべき重大疑惑案件もあるが、せめて記者会見するとか、最低限必要不可欠でしょ。
周りもほったらかし? 自民党の名が泣く。 pic.twitter.com/rZ2j4MsuWj— 南野 森(Minamino S.) (@sspmi) December 6, 2019
このようなことが相重なり、現在参議院議員の河井案里さんは適応障害と診断、夫の河井克行さんも議会を休んでいます。
また、国会議員の冬のボーナスが、夫の克行氏には約323万円、案里さんには約194万円が支払われるため、どちらも議員自体を辞めろという声が高まっているのです。
この先、2人がどうされるかわかりませんが、陥れるために仕組まれることは政治世界にはよくあることなので、誰もがやっているからと行うのではなく、クリーンな政治家を目指して欲しいと思います。