納谷幸男さんは、大横綱大鵬の孫、元関脇貴闘力の父、大鵬の三女である母の間に生まれましたが、なぜか兄弟で1人だけ相撲の道には進みませんでした。
納谷幸男さんには、3人の弟がおりみな相撲の道に進んでいます。
納谷幸男さんが相撲の道に進まなかった理由や、兄弟、病気について調べました。
Sponsored Link
納谷幸男は父の影響で相撲をしない?
納谷幸男さんは、大横綱大鵬の孫、元関脇貴闘力(のちの大嶽親方=退職)と大鵬の三女美絵子さんの長男として相撲一家に生まれました。
大鵬の孫で貴闘力の長男、納谷幸男。
超サラブレッド。
22歳で若く体格も197センチ130キロ。
佐山サトル氏の下で修行。
9.14プロレスデビュー。
後に総合での試合も視野に入れてとのこと。
修斗デビュー、RIZINデビューの日も近いかな。 pic.twitter.com/QWjBgs3tYG— かにびょう (@tanaka03pit) August 9, 2017
現在はプロレスに転向しましたが、幼少時から高校1年までは相撲をしており、鳥取西中では相撲留学も経験。
しかし、埼玉栄高校の1年生まで相撲部に在籍したものの、2年生からキックボクシングのジムへ通い始めます。
小さい頃から相撲をすることは暗黙の了解でわかっていましたが、ずっと格闘技に興味があり、相撲を続けながらも「相撲をやっていた時から好きなのは格闘技だった」と、両親に話をつけ格闘技の道に進んだのですね。
埼玉栄高校を卒業後は、初代タイガーマスクの佐山聡さん設立のリアルジャパンプロレスに入団、しかし2015年に内臓の病気が見つかり手術が必要だったため、デビューは2017年と遅れましたが、勝負には勝つことができ現在も活躍中です^^
Wメインはスーパー・タイガーがゼロワン大谷晋二郎代表、UWAアジアパシフィック王者 岩崎 孝樹と正義軍トリオ初結成。対する将軍 岡本、松本崇寿のパートナーにドン・クロコダイルの弟でありますベン・クロコダイルがオーストラリアより来日!大鵬三世 納谷幸男は7月カードの再戦で打倒KAZMAを狙う。 pic.twitter.com/TOnU2Qazq4
— 【公式】リアルジャパンプロレス 掣圏真陰流(平井) (@realjapanpro) November 1, 2018
またお父さんの貴闘力関はギャンブル依存症で世間を騒がせ親方も解雇、結果離婚をするはめに。
しかも2014年にはプロレスに転身しており、納谷幸男さんがプロレスに入った時期と被っているため、このことも関係しているかも知れませんね^^
納谷幸男さんの簡単なプロフィールはこちら。
- 生年月日:1994年8月17日
- 身長:197㎝
- 体重:130kg
- 血液型:B型
- 出身校:埼玉栄高校
- 格闘技歴:相撲、総合格闘技
相撲には進まなかった納谷幸男さんですが、3人いる弟はみんな相撲の道に進んでいます。
Sponsored Link
納谷幸男の兄弟は?
納谷幸男さんの兄弟は、3人の弟がおりみんな相撲の道に進んでいます。
現在は三男の孝之介さんが、190センチ、160キロの体格を生かし2018年に新弟子検査に合格し、大嶽部屋で活躍中です。
〔新弟子検査〕検査を受けて、納谷幸之介「やっと力士になれたという感じです」「しっかり力をつけていって、早く上に上がれたらいいなと思ってます」 #Nスタ #sumo pic.twitter.com/4ZOVbFhBc9
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) January 10, 2018
こんなでかいやつ見たことない
大鵬の孫 納谷幸之介#でかすぎ#納谷 pic.twitter.com/HCBP5J7juq
— Shinya (@qHGnD2t1r6bKecu) March 3, 2019
次男の幸林(たかもり)君、四男の幸成君も、中央大学で相撲界を目指し頑張っており、今後は相撲部屋に入って稽古していく予定だそう。
そんな中、4男の幸成くんが先に角界入りが決まりました。
横綱大鵬の孫で元関脇貴闘力の次男、納谷幸林(たかもり)選手(中央大)が来春に角界入りする可能性を示した。
長男 幸男=プロレスラー
次男 幸林=中央大4年
三男 幸之介=東幕下7枚目納谷(大嶽)
四男 幸成=大嶽部屋に入門し九州場所の新弟子検査受検https://t.co/jWnkZZPb2H— 佐々木一郎 (@Ichiro_SUMO) November 4, 2019
今は三男が一番結果を出していますが、四男も、次男もこれから化ける可能性があると、弟3人ともプロで活躍できる素質は持っているようです!
納谷幸男の身長や病気は?
納谷幸男さんは、高校生の時に相撲をやめ格闘家を目指したのは2013年のことでした。
そして初代タイガーマスクの佐山サトルさんの門下生となりましたが、2015年に内臓病気がみつかり手術しなければならないくらい悪化。
さらにひざの故障もありデビューが4年も遅れたのです。
残念ながらどんな病気かはわかりませんでしたが、現在は手術のおかげで回復し元気になっています。
内臓疾患とは胃や肝臓、腎臓、膀胱、胆のう、すい臓などお腹の内部のどこかに疾患ができる病気です。
背中の痛みなどが多く、発見が遅れて死にいたることもあるため、納谷幸男さんは手術で助かって本当によかったなと思います!
ただ、レスリングは相撲以上にカラダの負担が大きいスポーツなので、無理しないようにして欲しいです^^
Sponsored Link