菊池桃子さんが経済産業省の政策局長である新原浩朗さんと再婚されましたね!
でもお相手である新原浩朗さんとは一体どんな方なのでしょうか?
そこで新原浩朗さんのプロフィールや経歴を調べてみました。
また将軍というあだ名がついているようですが、なんでもパワハラが原因という噂も。
この部分もちゃんと解明していきます!
新原浩朗のプロフィールや経歴・年収は?
菊池桃子さんと再婚した新原浩朗さんは経済産業省の政策局長ですが、菊池桃子さんが一億総活躍国民会議に参加する中で知り合いになり、2019年の勉強会で愛が芽生えたようです。
新原浩朗さんは初婚なので、今回の結婚は本当によかったですね!
では、新原浩朗のプロフィールや経歴をまとめてみました。
新原浩朗さんは海城高校卒業、東京大学経済学部卒業後の1984年に通商産業省(今の経済産業省)に入省します。
そして1992年には米国ミシガン大学に留学し、大学院経済学博士課程を取得。
2007年に経済産業政策局産業組織課長となり、2010年に菅直人さんの首相秘書官を務め、2013年には安倍総理のもとで仕事をしながら、経済産業省の政策局長となり菊池桃子さんとは一億総活躍国民会議で知り合いました。
気になる年収ですが、約1,800万ほどといわれています!
他にも本を執筆されているため、印税なども含めるともっと高いかも知れません。
ずっと一人だったのでかなりの貯金もあると考えられるので、羨ましい限りです!
やはり政府関係の仕事は給与が高いですね^^
その他にも色々なことに取り組まれている、やり手のエリート官僚なのです。
菊池桃子さんのお相手は、菅直人首相の秘書官だった新原浩朗さんですね。再生可能エネルギー固定価格買取制度の導入時の資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長でした。おめでとうございます。 https://t.co/6xNdUScaTf
— 田中 信一郎 (@TanakaShinsyu) November 4, 2019
菊池桃子さんのことは、仕事をしながら2人の子供を育てたことに尊敬を感じ、2人の子供とも養子縁組をしたそうです。
菊池桃子は1996年に長男23歳を出産後、2001年に長女18歳を出産しています。
しかし長女は乳児期に脳梗塞を患い、左手足に麻痺が残ってしまいました。
そんな状態で一人で育てた菊池桃子さん、本当に今まで大変だったと思います。
だからこそシングルマザーとして子供を育てた菊池桃子さんに惹かれる部分があったのでしょうね!
菊池桃子さんとは2019年の勉強会から交際が始まりましたが、子供の年齢や進学を考え結婚に至りました。
養子縁組したことも、なんだか素敵ですよね!
菊池桃子さんは1995年にプロゴルファーの西川哲と結婚し、翌年長男を出産、その後2001年に長女を出産しています。しかし、長女出産の前に子供が病気で死亡する悲しい時期もありました。 その後、2012年に夫の[…]
新原浩朗のあだ名が将軍のわけはパワハラ?
新原浩朗さんには将軍というあだ名がついていますが、パワハラが原因?などといわれています。
しかし、実際はそうではなくやり手だけに、やることはしっかりやるため、言い方などが厳しくなり、どうしてもパワハラ?などと勘違いされてしまうだけのようでした。
新原浩朗さんは働き方改革や、幼児教育無償化なども手掛けており、安倍政権の政策をしっかり進めてきた方です。
よくみると、やり手ですが優しそうな顔をされているので、やる時はやる人、オフは温かくて優しい人なんでしょうね^^
そのギャップに菊池桃子さんも惹かれたのかもしれません。
新原浩朗のプロフィールや経歴・年収のまとめ
菊池桃子さんと結婚した新原浩朗さんは初婚で、現在経済産業省の政策局長として仕事をされています。
菊池桃子さんとは一億総活躍国民会議でであい、2019年の勉強会で再開後、関係が深まり子供の年齢や進学を考え結婚に至りました。
年収も2000万クラスなので、経済的にも余裕があり、仕事もできるなんて、本当に羨ましいです!
仕事ができるだけに、将軍などというあだ名がつくくらい熱くなるため、パワハラと勘違いされてしまう部分もあるようですが、反面オフは優しい人柄なので、みんなから慕われている親分肌の新原浩朗さん。
菊池桃子さんと幸せになってくださいね!