村岡兼造元議員が、ガンでお亡くなりになりました。
村岡兼造元議員といえば、毒まんじゅう事件。
毒まんじゅう事件と、政治家の息子について調べてみました。
Sponsored Link
村岡兼造の毒まんじゅう事件の真相
村岡兼造元議員の毒まんじゅう事件とは、2003年の自民党総裁選で、野中広務元幹事長が小泉首相との政権闘争に敗れ、政界を引退した事件。
小泉首相支持に寝返った人物達に対し、毒まんじゅうを食らったと発言。
寝返った人物は数名いましたが、真っ先に「村岡兼造は、毒まんじゅうを食らったのではないか」と名を挙げられたのが、村岡兼造でした。
【訃報】村岡元官房長官が死去 88歳 官房長官などを歴任した自民党の村岡兼造元衆院議員が25日、逝去した。秋田県出身で、県議を経て、昭和47年の衆院選挙で初当選。通算9回当選。宇野内閣の郵政大臣、海部内閣で運輸大臣、橋本内閣で官房長官を務めた。平成15年の衆院選挙で、落選し政界を引退。 pic.twitter.com/6xuP6VFZmX
— Tancredi 🇯🇵🇫🇮 (@ken_hellsten) December 25, 2019
村岡兼造元議員は「私は毒まんじゅうなんか食べてない。食べたら死にます」と強く否定しましたが、同じ橋本派の自派の藤井孝男ではなく、敵派の森派の小泉純一郎を支持したと非難されたのです。
毒まんじゅうとは、旨そうな話に乗り相手の術中に落ちてしまい、悪いグループの仲間入りをすることを例えた言葉で、小泉元首相の甘い言葉にほだされ村岡兼造元議員が寝返ったと言われました。
さらに、この事件を受けテレビ朝日の記者が、村岡兼造元議員の自宅前にまんじゅうを置いて激怒させ、さらに話題に。
村岡兼造元議員はこの事件を受け、2003年衆院選で落選し引退。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
[※本日の新刊単行本: | 2019年12月21日号 : 2019年12月11日発売 #野中広務 権力闘争全史 (日本語) #大下英治 (著) 1870円 – 八尾市古本買取全国対応 …https://t.co/umU9Y4o0xp— Books Channel 公式 : ときどき本とレコ-ドを売るのなら (@bookschannel) December 20, 2019
その後、日本歯科医師会から自民党・旧橋本派へ1億円が闇献金された事件で、当時旧橋本派幹部の村岡兼造元官房長官が在宅起訴され、2008年最高裁で上告棄却、禁錮10ヶ月・執行猶予3年が確定しました。
しかし、この事件は、引退を余儀なくされた野中広務元幹事長が、村岡兼造元議員を陥れるためにリークしたといわれており、同じく関係があったはずの野中はシロ、復讐のための陰謀だといわれていますが、村岡氏に罪が被せられ真実は闇に葬られました。
政治界は黒く、毒まんじゅうの毒の強さ恐るべしです。
Sponsored Link
村岡兼造の息子は村岡敏英
村岡兼造元議員には息子が2人いて、現在政治家の村岡敏英さんは次男です。
1960年(昭和35年)7月25日生まれで、5年間サラリーマンを経験後、官房長官秘書官、運輸大臣政務秘書官、国会議員秘書として16年間、国会の中枢で政治に携わりました。
衆院TPP特別委員会で27日、総括的集中審議が行われ、村岡敏英議員がSBS米問題に関する農水省調査について山本農水相らの認識をただしました。 https://t.co/4qF1OT4oEz #民進党 pic.twitter.com/VDI9WtGpyr
— 民進党 (@MinshintoNews) October 27, 2016
平成17年に一度落選するも、平成24年12月に衆議院議員で初当選。
平成29年にまた落選し、地元秋田県を中心に活動中です。
家族構成は、妻と長男、長女の4人家族。
長男は兼之さんといい、村岡建設工業を引き継いでいます。
Sponsored Link
村岡兼造のプロフィール
村岡兼造元議員のプロフィールです。
村岡兼造氏が死去 橋本内閣で官房長官 https://t.co/W5S8bxPlDj
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 25, 2019
- 生年月日:1931年8月27日
- 出生地:秋田県由利本荘市
- 血液型:B型
- 出身校:慶應義塾大学経済学部卒業
- 前職 :村岡建設工業社長
1972年の第33回衆議院議員総選挙で初当選し、76年に落選するも79年に復帰。
その後、橋本龍太郎の下で自民党国会対策委員長、内閣官房長官に就任。
1998年の参議院議員通常選挙で惨敗し、官房長官を辞任。
2000年自由民主党総務会長に就任し、2001年退任。
2003年の毒まんじゅう事件が原因で、選挙で落選し政治界から引退した。
Sponsored Link