秋元司議員が、外為法違反で家宅捜索を受けていますね。
逮捕になった場合、嫁や子供が心配ですが、家族構成はどうなのか、秋元司議員の評判やIRシンポジウムでの中国企業はどこなのかも調べてみました。
Sponsored Link
秋元司の嫁や子供は?
秋元司議員は、33歳の2009年6月にグランドハイアット東京で結婚式をあげ、嫁と双子の男の子がいます。
式には、亡き中曽根弘文さんら約400名が参列し盛大に行われました。
子供は2012年頃のブログに0歳くらいの写真が掲載されており、2014年のツイッター画像は2歳位なので、2019年現在は小学生くらいでしょうか。
本部事務所に戻ると、双子の息子たちが来ていた。選挙中は寝顔しか見れていなかったため、子どもたちの元気な姿を見れて疲れも吹きとぶ。
ちなみに、息子たちは選挙が大好きです。
色んな人が事務所で遊んでくれるので。 pic.twitter.com/pDNbkFwLfZ— あきもと司(秋元司) (@akimoto_tsukasa) December 6, 2014
まだ子供も小さいので、逮捕されても秋元司議員は、ここで政治家生命が終われませんね…..。
嫁は一般人ですが、父親がテレビ局の元社長で母親が元アナウンサーでした。
Sponsored Link
秋元司の評判は?
秋元司議員の評判は、お金に関係した不祥事が多い印象があります。
過去にソルガム・ジャパン・ホールディングスから寄付金を受けていたり、地元が反発する太陽光発電業者からの献金があったなど、お金に絡む不祥事を起こしています。
「片山さつき地方創生相」に更なる口利き疑惑、「秋元司環境副大臣」に環境破壊企業から献金… 安倍内閣の時限爆弾 https://t.co/dX8Hu1lQEK #デイリー新潮
— 鉄馬 (@tetsumah) November 21, 2018
特に、太陽光発電業者からの献金は、環境副大臣だったにも関わらず、環境破壊に繋がりかねない事業を進める企業から献金を受けるとは、ブラックジョークなどと批判されました。
そして今回、IR関係のシンポジウムでの外為法違反事件。
裏金問題とは縁が切れないようです。
他にも秋元司議員は麻雀が好きで、麻雀議連を設立。
「頭脳スポーツとして健全で安全な麻雀を推進する連盟」として活動していますが、今回のIR疑惑でこちらの活動にも、賭け金など裏で金が動いているのでは?と疑ってしまいます。
2014年の衆議院選挙の際には、秋元司議員の車が壊され、応援ビラ200枚がなくなったという事件もあり、評判はよくない印象です。
他にも芸能界との繋がりがあるようで、神田うのさんや美川憲一さんなどが集まるパーティーに出席しています。
Sponsored Link
秋元司が家宅捜索されている外為法違反とは
今回、秋元司議員が家宅捜索を受けた外為法(がいためほう)違反は、中国企業の関係者が海外から数百万円の現金を国内に不正に持ち込み、お金の授受をしたという疑惑。
単純にいうとワイロのようなものです。
2017年8月に、那覇市で行われた日本での統合型リゾート(IR)事業進出を計画していた、中国企業の日本法人元役員らが現金を不正に持ち込み、秋元司議員らに金を授受した?と疑われているのです。
しかし、秋元司議員はお金は受け取っていないと反論。
本日、事務所なの家宅捜査が入りました。大変ご心配おかけしてすいません。ただ、私は、不正なことには、全く関与しておりません。何があろうとも主張して参ります。
— あきもと司(秋元司) (@akimoto_tsukasa) December 19, 2019
自民・秋元司氏を特捜部が任意聴取 IR事業めぐる不正:朝日新聞デジタル https://t.co/E36G9iCadN
さくらよりこっちのほうがはるかに法的にもヤバイのになんで野党はこっちを追求しないんだ。
まぁ移動した現金がこの人に渡ってたわけではないだろうけどこれ危険だもんなぁ。— もへもへ (@gerogeroR) December 18, 2019
現在、真実を明らかにするために、元秘書の所や家宅捜索が行われている途中です。
供述通り、シロを祈っています。
Sponsored Link
秋元司と関係のある中国企業はどこ
秋元司議員と那覇のシンポジウムで関係のあった中国企業は、「500.com(500ドットコム)」という企業だといわれています。
CEOは潘正明さん。
外為資金法違反の中国企業500 . com だねhttps://t.co/pbM895YIVD
— PΛПDΛ (@panda_extrall) December 18, 2019
500ドットコムは、中国・深圳に本社を置く、オンラインくじを展開する企業です。
外為法違反を起こした中国企業の情報が、以下のようになっており、これに当てはまるのが500ドットコムなのです。
- 中国の深圳に拠点
- インターネットくじ販売など行う
- 2017年7月東京都内に日本法人を設立
- 北海道の留寿都村、苫小牧市、釧路市をカジノを含むIR総合リゾート施設の候補地として検討
- 沖縄県の那覇市もカジノを含むIR総合リゾート施設候補地として検討
- 8月に那覇市で開かれたIR関係シンポジウムに参加
この情報に対し、500ドットコムの内容がこちら。
- 中国の深圳に本社あり
- オンラインくじを展開、ニューヨーク証券取引所の上場企業
- 500.comの日本法人は「日本法人500ドットコムジャパン」、住所は「東京都港区六本木」法人番号指定年月日は「2017年8月1日」
- 沖縄で開催されたシンポジウムに参加し講演。
ほぼ一致していますね。
火の無いところに煙はたたないといいますが・・・ 議員会館にまでガサが入るとは検察も相当自信ありかと
議員辞職は免れないでしょうね!おつかれさまでした。
— tatumaru (@93858608ef994a5) December 19, 2019
今回、、まだ子供も小さいため、秋元司議員の外為法違反はシロであって欲しいですが、政治家を金は切っても切れない関係なのでしょうか。
クリーンな政治活動をお願いしたいですが、政治界ではほぼ無理なことなのかも知れません。
Sponsored Link