雑貨店のママイクコが倒産しましたね。人気のお店だっただけに残念ですが、どうして倒産してしまったのでしょうか?
また現在開いている店舗はいつまで営業なのでしょう?通販も使える状態ですが、荷物などは届くのでしょうか?
ママイクコを追ってみました。
Sponsored Link
ママイクコの倒産理由は?
パリのおしゃれな雑貨店として人気だったママイクコ。全国に約162店舗を構えていましたが、去年から閉店する店がでる一方で、倒産間際の27日にはイオンタウン成田富里店に新店オープンなど、新店舗を出す予定だったため、倒産するとは思ってもいませんでした。
実際サイトにも下記の新店舗のオープンやリニューアルが掲載されていますが、売上が上がらない中で閉店の処理や新たに新店舗を展開する費用などがかさんでいった可能性も考えられます。
ママイクコ・グラン山口、10月7日(土) 新店オープン!
ママイクコ仙台泉中央セルバ、10月27日(金) リニューアルオープン!
ママイクコなんばウォーク、10月20日(金) リニューアルオープン!
さらにママイクコが倒産に追いやられた理由は、雑貨店が増えたことと、300円ショップや100円ショップなどでもハイセンスな雑貨が安く手に入るようになったことなども原因です。
またファッション関係の商品なども、充実させてきましたが、ファッション業界でもパスポートやスタジオクリップ、ワンズテラスなどとも雰囲気が似ていることろもあり、難しいものもあったのではないでしょうか。
ママイクコは、1964年6月創業の老舗の生活雑貨小売業者でしたが、その後から1976年には東急ハンズ、1974年にはオレンジハウス、1996年にはLOFT、1990年にフランフランなど大手雑貨店ができ始め、ここ数年前からすべて300円のおしゃれな雑貨3COINSや、100円ショップでもおしゃれな雑貨がどんどん増え始め、客足が遠のいていったようです。
金額は特に高かったワケでもなく、妥当な金額で商品は提供されていたため、やはり増える雑貨店や100円ショップなどのクォリティーの高さなどの競合に集客を奪われていったことが、大きな原因でしょう。
Sponsored Link
ママイクコの店舗はいつまで営業?
ではママイクコで現在営業している店舗はいつまで営業なのでしょうか?
ママイクコはイオンなどのショッピングモールなどに入っている店舗も多く、家賃や契約の終了時期などが各店舗によって異なることと、人件費の兼ね合いで給与が払えないなどになってしまわないように、給与の締めがいつなのか?などの兼ね合いで、そう長くは営業せず、きりの良い時期が来た時点で、全て閉店となります。
昨日倒産したばかりですが、月末で家賃などの契約が切れる場合は今月末、遅くとも来月末までには多くの店舗が閉店していくと思われます。
現在は各店舗、閉店セールを行っているようで、この収益も大事な収益となると思いますので、もしママイクコのあの商品が欲しかった!という方は早めに店舗に行かれた方がいいかなという所です。
閉店してしまうと、やはり定番の商品などはもう買えなくなってしまいますので、倒産後から閉店するまでの少しの間にしか購入はできなくなりますのでお早めに。
では店舗は契約の関係や人件費などの関係で、早期閉店になる可能性が高いですが、通販はどうなのでしょうか?
ママイクコの通販は使える?
ママイクコは店舗とは別にオンラインショップがありましたが、現在は閉鎖されているようです。ホームページはありますが、そちらでは通販はしておらず、商品の紹介やブログ、店舗などの案内などになっています。
もしママイクコの商品が欲しいけれど、近くに店舗がない場合は、ネットフリマなどで衣類を中心に販売はしているようですが、あくまでフリマです。新品もあるかも知れませんが、中古品になりますので、ちょっとなぁと思う場合はやはり店舗がまだ開いている数日間の間にお店の方に出向いた方が確実かも知れません。
倒産の民事再生法が発表された日にも、店舗ではこんなツイートがされていました。店舗のみなさんはまさか倒産するなどとは、知らなかったのかも知れませんね・・・。
10/27 本日ママイクコセルバ店リニューアルオープンです‼️‼️
¥900以上お買い上げでエコバッグプレゼントします‼️先着です‼️お店半分が全く違う商品になったので雰囲気がすごく変わりましたよ😳
新しい商品安いしかわいいし使える❤️ご来店お待ちしております❤️ pic.twitter.com/4SuKUZ7YxI
— ママイクコ(仙台SELVA) (@mamaikuko5223) 2017年10月26日
本当なら悲しいです・・。
私の近くのママイクコは完全閉店セール中ですw
— 昭和日記-ShowaDiary- (@ShowaDiary_com) 2017年10月28日
店舗はやはり閉店の準備を始めている所がほとんどですね・・。今日明日の土日はまだ開いているのではないでしょうか?
野良のまとめ
ママイクコのパリのふだんの生活をスタイルに、多くの人から愛されていたお店でした。しかし増える雑貨店、クォリティーの高い100円ショップの雑貨などにおされ、どんどん経営が悪化。
店舗も閉店させたり、リニューアルしたりと色々やってきましたが、資金の調達の目処がたたなくなり倒産となりました。
ずっと続いて欲しかったママイクコですが、時代の波は荒かったようです・・。残念でなりません。
Sponsored Link