クリスマスといえばケンタッキーと思うほど、日本のクリスマスはケンタッキーですよね^^
ではケンタッキーでクリスマスの予約をする場合、どんな方法で予約ができ、期間はいつまでなのでしょうか?
また当日の購入やキャンセルなどはできるのでしょうか?
2017年クリスマスのケンタッキーについてメニューなども一緒にお届けします。
Sponsored Link
2017ケンタッキーのクリスマス予約方法は?
ケンタッキーのクリスマスのバーレルなどの予約方法は3種類あります。すごく単純ですが・・・
・ネット
・店頭
この3つの方法で予約するんです^^
では予約方法をみていきますね。
電話での予約方法
クリスマスにケンタッキーを電話で予約する場合は、チキンを取りに行く店舗へ予約の電話をかけ、予約したいメニュー、氏名、連絡先、受け取り日時を伝えます。
そして1週間以内にその店舗へ支払いに行き引換券を貰う。これだけなのですが1週間以内に支払いに行かないとキャンセルになってしまうので注意してくださいね。
ネットでの予約方法
ネットでの予約はケンタッキーのサイトから、クリスマス予約のメニューがあるので購入したいものを選択し、受け取り店舗と受け取る日時を選びます。そしてクレジットかPontaポイント(その金額分のポイントがある場合のみOK)で支払いを済ませます。
またネットで注文するのが初めての場合は、氏名や住所などを登録しなければなりません。
支払い方法もクレジットかポイント残高が購入する金額と同じだけあるPontaカードの2種類しかないので注意してくださいね。ネット予約は現金の取り扱いはしていません。
あともう1つネットで予約する場合、楽天デリバリーで配達地域に指定されているところにお住まいなら、ここでも予約が可能です。
もし楽天デリバリーで住所を打ち込み、配達可能地域だった場合はクリスマスに配達してくれるのでかなり便利です。
ここでの予約もケンタッキーのサイトと同じで、支払い方法はクレジットカードです(通常配達は現金OKのところもあり)
また配達料300円が必要など店舗によって違いがありますので注意してください。
店頭での予約方法
店頭での予約は、購入する店舗へ出掛け、予約カードに必要事項を記入。先に現金で会計を済ませて引換券をもらいます。
クリスマスの当日はこの引換券と交換するので、なくさないようにしてくださいね。
店頭と電話の違いは予約カードを書くか書かなくていいか、支払いを受付と同時に出来るか、後から支払いに行くかです。
何かしら手間は発生するので、一番いい方法で予約してください。
クリスマスはその手間もちょっとした幸せになればいいなと思います^^
では次は予約期間をみていきます!
Sponsored Link
2017ケンタッキーのクリスマス予約期間はいつからいつまで?
ケンタッキーの予約期間ですが、チキンバーレルだけは11月1日から12月10まで早割があり、この期間に予約すると100円安くなります。
通常の予約は12月の21日までです。引き取りは22日の金曜日からできますよ^^
ちなみにプレクリスマスと言われているムーミングッズは、クリスマスの1ヶ月前の10月の終わり頃から始まり、何種類かムーミングッズ付きのセットが販売されます。
これはなくなり次第終了です。ムーミンのボウルはまだあるみたいなので気になる人は予約がてらケンタッキーへGO!
今だけ冬のお楽しみ!
毎年完売のケンタッキーのムーミングッズ。対象の
セット/パックに今年はムーミンボウルがついてくる。
無くなり次第終了の数量限定!https://t.co/aAcBPsvC6c— ケンタッキーフライドチキン (@KFC_jp) 2016年11月28日
そう言えば!こないだケンタッキー行ったらクリスマスセットか何かにムーミングッズが付いてたよ!!https://t.co/ugjNF5VaIM
— 末摘花 (@sue_tsumu_hana_) 2017年12月1日
けっこうかわいいんですよ、これが^^毎年集めている人も多いケンタッキーのクリスマス前のムーミングッズでした。
クリスマスセットにはついていませんのでご注意を^^
では次は予約期間を過ぎてしまった場合、ケンタッキーではもうクリスマスメニューを買うことができるのか?に迫ります。
2017ケンタッキーのクリスマス|当日購入はできる?
気づいたときには、既にケンタッキーの予約が終わっていた!!という場合、もうケンタッキーでチキンは買えないのでしょうか。
クリスマス用のチキンバーレルやクリスマスパックは、21日までに予約をしないと当日の購入はできません。当日に購入できるものはオリジナルチキンなど、通常のメニューです。
しかも忙しい店舗ではサイドメニューの販売は中止になるところも。最悪チキンでさへも購入できない場合もあります。
そして予約をしていない場合は、かなり並びます。1時間や2時間は待つ店舗もあるほど。
これはもう近くの店舗の混みしだいなのですが、クリスマスのケンタッキーは結構戦場です!
朝開店と同時に行くと空いていると言われていますが、夜食べるチキンを朝に買うものなぁ・・と思います。どうせなら出来たてが食べたい。
というワケでケンタッキーで当日買えるのは、オリジナルチキン。そしてクリスマスパックなどは買えない。サイドメニューも買えない可能性大。
クリスマスはケンタッキーのチキンが食べたいなと思っている場合は、予約することをおすすめします^^
では最後に予約したのはいいけれど、キャンセルしなくちゃいけなくなった場合は?についてです。
Sponsored Link
2017ケンタッキーのクリスマス|予約のキャンセルはできる?
お金も払ったしあとは受け取るだけ。でもどうしてもチキンどころではない用事ができた!!そんな時ケンタッキーではチキンの予約をキャンセルできるのでしょうか?
答えはキャンセルできます。
ただし予約の際のレシートや受付票が必要です。またキャンセルは早めに伝えましょう。
そしてレシートと予約受付票を用意して受取店舗にいくか、すぐ来店ができない時は店舗に電話をして、予約受付票に書かれている予約番号と名前や商品を伝えればキャンセルができます。
直ぐにいけない場合は連絡の上、日をあらためて店舗へ行き、返金という流れになります。
ネットで注文した場合も、KFCネットオーダーの画面上からは、キャンセルができません。受取の店舗に連絡の上キャンセルを伝えてください。
キャンセルが出来るといっても、受取ギリギリでのキャンセルはやめてくださいね。
ちなみにキャンセル料などは取られません。
2017ケンタッキーのクリスマスメニューは?
では2017年のケンタッキーのクリスマスメニューをお届けします。この商品は予約しないと購入できませんので、いいなと思うものがあれば予約してください。
みているとちょっとウキウキします^^
クリスマスの予約受付のメニューを大きい画面で見たい場合はこちらをどうぞ
野良のまとめ
クリスマスにはケンタッキー。これは日本だけなんですよね。
この光景は海外の人からみればかなり異様な光景のようです。ちなみにクリスマスケーキは不二家の戦略で、チキンはケンタッキーの戦略です。
もともとクリスマスが無かった日本に、ここぞ!とうまく取り入れ成功したことで、ケンタッキーのクリスマスの売上は23日から25日のたった3日間で年間の10%を売上げ、その額なんと59億2千万円!
それだけの人が買いに来るので、やはり予約した方がいいかな・・と思います^^
2017年もあと少し!よいクリスマスを過ごしてくださいね!
Sponsored Link